誰もがお金を稼ぎたいと思っていると思います。
勿論、僕もその1人。好きな時に好きな事をして自由に生きて生きたいですよね。
今回はそういう生活や人生を過ごしたい人に少しでも有益な情報を発信していきます。
目次
どんどん断捨離をしよう

断捨離とは・・・
不要な物を断ち、捨て、物への執着から離れることにより、「もったいない」という固定概念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/断捨離
簡単に要約をすると、捨てるではなく、整理整頓するというイメージ。
人生において無駄だと思うことは、どんどん断捨離していくことを意識して下さい。
お金を稼ぐ事は悪か?

結論:悪ではない。
そもそも、「お金」はどこから生まれるのか
お金はあなたが人や社会に与えた「価値」から生まれています。
例えば、サラリーマンは労働時間という価値を会社に与え、その対価として給料をうけとっています。歩合制であれば契約を取った結果、契約したほう契約を取ったほう双方に価値が生まれます。その結果の価値がお金に変わるのです。
お金は、あなたの提供する「価値」の対価なのです。
あなたが稼げば稼ぐほど、多くの人や社会にあなたの「価値」を提供できているという事になるのです。それだけみんながあなたの力で喜んでくれたという事です。
なのでお金を稼ぐという事は悪ではありません。じゃんじゃん稼ぎましょう。
ここからはお金を稼ぐために捨てるべきものをご紹介していきます。
お金を稼ぐために捨てるべきもの8選

上から順に解説していきます。
プライド
1つ目はプライドです。
言われた事に納得せず、最初から自己流でやりたがる人がたまにいますが、うまくいく可能性は低いです。
分からない事は素直に聞く。
プライドを捨ててうまくいっている人をパクる。
余計なプライドはお金を稼ぐ為には捨てるべきです。
環境
2つ目が環境です。
例えばスポーツ選手で例えると、、、
プロになりたいのに、弱いチームにいてもプロになるのは難しいですよね。
なので、今の環境や現状に満足いってないのであれば環境を変えましょう。
ここでオススメなのが、居心地の悪い環境に移動する事です。
良い環境にずっと居座っていても、ぬるま湯に使っているのと同じなので、どんどん環境を変えて自分を成長させていきましょう。
テレビ
3つ目はテレビです。
ニュースなどは今はスマホで見れますし、バラエティーなんかもYouTubeで見れますよね。
- たとえば嘘の情報
- 芸能界を支配する闇の人達の思惑
- テレビ軸に生活することの違和感
- 誰かに洗脳されていく感覚
こういうのって自分の人生大きく変えませんよね。
でもたまに

話題についてけないじゃん!
ドラマだって結構勉強になるよ?!
みたいにいってくる人がいますが、だけどそう言う人の話だいたい面白くないし
知識豊富だな〜と思うこともないかなと。
結果、出てないですよね?
テレビを見ない人っていうのは、
単純に自分にとって心地いいものと悪いものをしっかり認識していて行動に起こしてるんだと思います。
僕はシンプルにテレビを見ている時間が勿体無いと思って全く見なくなりました。バラエティ番組やドラマを見る時間に何か他の事をしたいと思ってテレビは部屋から削除しました。笑
無駄な飲み会
4つ目は無駄な飲み会です。
誰かの愚痴や不満がつまみの飲み会は人生で一番無駄です。
ですが、良い飲み会とかもあったりします。
・将来や夢を語り合う飲み会
・人と人とを繋げる飲み会
・信頼関係を作る為の飲み会
・何かの交流会やイベントの飲み会
このような感じ。
僕もお酒は好きなので良く飲みに行きますが、基本は打ち合せみたいなものです。
生産性のある飲み会にお金と時間を使うべきですね。
マイナス思考
5つ目はマイナス思考です。
マイナスな事を考えていても、プラスな結果など出ません。
辛い時、悲しい時でも、
「今、自分は成長中なんだ」
と自己暗示をしてポジティブになろうと努力しましょう!
ここで大事なのがさっき上げた環境です。ネガティブな人よりもポジティブに考えられる人と一緒に仕事をした方が結果も出ますし、人生の幸福度は上がります。
マイナス思考は絶対捨てましょう。僕の周りにはマイナス思考の人はいません。
外での飲料水の購入
6つ目は外での飲料水の購入です。
これ、地味に結構使ってると思います。
本当にちりつもで、毎日300円だとしても、1ヶ月に約1万円くらい飲料に使っているという事です。
出来たら節約として、
・ウォーターサーバーを契約する
・水筒を持ち歩く
・デカイペットボトルを通販する
ざっくり上げましたが、これだけで月5000円とかに軽減されるかと思います。
ちなみに僕は毎月Amazonで麦茶を買って生き延びているのでオススメ。安くて多い。
大手キャリアのスマホ
7つ目は大手キャリアのスマホです。
みんなが絶対使い、生活に必要不可欠なものです。これの毎月の料金を見直した方ってどれくらいいますかね?
結論から言うと、大手キャリアのスマホを使っている方は損しています。
格安SIMを使うことによって、月々の料金は3000円程度に抑える事が可能なります。
強い拘りとかが無ければ、格安SIMで十分かなと個人的に思うので調べて見てください。
外食
8つ目は外食です。
これはいうまでもないですね。高いです。
1ヶ月外食生活と自炊生活で食費を比べると、2〜5万くらいの差が余裕で出ます。
これもちりつもなので、お金にそんなに余裕のない方とかは自炊頑張りましょう。
僕はよくスーパーの夜中のおつとめ品をよく買っていました。笑
稼ぐ為に必要な思考

いかがでしたか?
お金を稼ぐ為に捨てべき者を解説してきましたが、別にこれが正解というわけではありません。自分で正解は見つけるものだと思うので、参考程度に。
最後のまとめとして、お金を稼ぐ為に必要な思考を1つ解説して終わります。
それは「常識を疑う」という事です。
例えばですが・・・
テレビを捨てた方がいい。
これって、常識でしょうか?当たり前でしょうか?
おそらく、ほとんどの方は常識じゃないだろ。と答えます。
「話題についていけないじゃん」
「毎日の楽しみが無くなるよ」
こんな感じにみんなが口を揃えて言うでしょう。
おそらくですが8〜9割の方が同意をしたら、「常識」になると思います。
それを疑って下さい。今まで生きてきた固定概念は全て消し去って物事を考える。
普通じゃない結果を出したいなら、普通じゃない事をしよう!
常識は人それぞれです。
僕からすると、テレビを見ないことが常識です。
今回はこんな感じで。さようなら〜。
コメント