こんにちは、リュウヘイです。
今回はマネーリテラシーが異常に低い日本ですので、金融のことについてちょこっと書いていきます。
最近だとすごい「投資」という言葉を耳にするようになりました。副業で投資をするサラリーマンや大学生なんかもすごい多いです。
ですが、あまり僕はオススメはしません。
僕も投資などを謳った詐欺に何度もあってきました。
ですが、あまりダメージは受けていません。
なので今回は投資に対してのリスクヘッジや、基本的な投資の知識について触れていきましょう。
目次
投資とは

『利益を得る目的で事業などに資金を出すこと』です。
投資の本質を理解しよう
投資について詳しくなりましょう。
投資とは漢字の通り投げるに資(資産、財産、価値があるもの,,,etc)と書きます。
将来的に価値が上がりそうなものを探す必要性があります。
間違っても投資を短期的な考え方はしないで下さい。
『投資は将来成長するであろうものに資金や時間を投げましょう』
個人で投資をおこなっていく方であれば余剰資金で長期的な視野で行なっていきましょう。
スタイルを確立させよう
あなたが投資で収入を短期的に得ていこうと思うと為替などに手を出し、過去の分析や相場などを見て予測して行うようになると思います。
このような短期的に行うことを『投機』とも言われます。
漢字の通りですね。
機会=チャンスなので、チャンスに投じるものが投機です。
こちらのスタイルに関してはあなたの心の部分が反映されてしまうので、投機する資金が生活に必要なものでしたら投機に手を出さないで下さい。
投機はギャンブル性が高いので余剰資金で楽しみたい方だけが行なってください。
日本の投資信託には頼らない
日本には投資信託など一般の方が投資のしやすいようなサービスも存在します。
保険などがそれの1つに入ってくるでしょう。
ですが、そのような日本の投資サービスを行うのはオススメしません。
日本は海外に比べた際にマネーリテラシーが低い傾向があります。
ですので、資金を預け際の年利や月利が高いのか低いのかの判断が出来ません。
日本は比較的全て低い傾向にあり諸外国と比べた時一目瞭然です。
ですのでそのようなサービスを受けることを考えている方は、諸外国のサービスと比べた上行なってみてください。
今から投資をしてみようと考えている方へ

あなたが今から投資を行おうとしていると思いますが、運用資金が数万〜数十万でしたら行うことをオススメしません。
そちらの金額で運用しても返ってくる金額はほんの少額です。
少額で行なっていくのであればあなた自身にスキルを身につけてまずは運用資金を最低でも数百万は貯めましょう。
数万円しかない場合は『自己投資』の方にお金を投資しましょう。
投資はオススメしません
あなたが今から投資を行おうとしていると思いますが、運用資金が数万〜数十万でしたら行うことをオススメしません。
そちらの金額で運用しても返ってくる金額はほんの少額です。
少額で行なっていくのであればあなた自身にスキルを身につけてまずは運用資金を最低でも数百万は貯めましょう。
数万円しかない場合は『自己投資』の方にお金を投資しましょう。
人生長いのだから、宝くじみたいな事は狙わずにまずは地に足つけて努力ですね。
お金と時間を投資しよう
先ほどもお伝えはしましたが資金がまずない方は資金を生み出すところから始めましょう。
- 投資 1→100
- 商売,,,etc 0→1
このように投資は元々大きな余剰資金を更に大きくする事になります。
余剰資金がない方が投資にて失敗してしまうと生活にまで支障が起きて場合もありますので、商売のように何もないところから1円でも生み出せる力を身につけその資金を投資に回していくのが賢いやり方と言われています。
『自己投資』を行い1円でも生み出せる自分になりましょう。
まとめ

副業で投資を行なっていきたい方は数多くいると思います。
投資を行なっていく上でリスクを考えてもし失敗しても何も問題がないような
状態にしておきましょう。
その上であなたにあった投資スタイルで行なっていきましょう。
投資は自己責任です。
大損をしようとも利益を得ようとも全てはあなた次第です。
将来の事を考えて今やるべき事をステップで学んでいきましょう。
以上です。
コメント