こんにちは、龍平です。
ブログを始めて3ヶ月が経とうとしていますが、今の所はブログ運営にとても楽しさを感じています。
今日はブログ初心者である僕が、これからブログを始めようか悩んでいる方や、これから少しずつ副業を始めていこうと考えている方向けにブログをやるメリットなどを解説していきます。
目次
ブログはやるべきです

結論として、ブログはやるべきです。
ぶっちゃけ言ってデメリットはありません。
一生の財産になると僕は考えています。
まだブログを始めて日が浅い僕ですが、有名ブロガーの皆さんもやった方が良いとつぶやいていたりします。
相談する人を間違えないで下さい。
先日下記のツイートをしました。
ブログや副業を始める前に周りの友達からは「なんの意味があるの?」「うまくいかないよ」と散々言われた。でも実際にそれで稼いでいる人に相談したら、「そうなんだ!頑張れ!」って背中を押してくれた。その結果、僕はフリーランスになれた。相談する相手を間違えないで。人生左右します。
その分野を知らない人に質問しても的を得た答えは返ってきません。基本的に無視しましょう。自分の人生です。
前提はここまでにして本題に入っていきます。
初心者ブロガーが感じた。ブログを書くメリット9選!

- 継続力が付く
- 資産になる
- アウトプット癖がつく
- アンテナを張れるようになる
- ファンが出来る
- 新しい人脈が広がる
- 自分の思考を整理出来る
- 個人のスキルが上がる
- 収入が取れる(予定)
順番に解説していきます。
継続力が付く
結論から言うと、僕は飽き性。継続無いです。
ブログは9割以上の人が続かないと言われています。
実際僕も「あー、だるいな」と思ってサボった事も多々あります。
ブログをやられている方はおそらく誰でもぶち当たる壁かなと思います。
- ネタがみつからない
- 時間がない
仕事や学校があり日々の生活で忙しい中で、時間とネタを見つけながらブログを書き続ける事はなかなか難しいです。
ですが、そんな中で書き続けられることは間違いなく継続力がついてくると感じています。
資産になる
ブログを書く事で自分の資産になります。
例えば就職活動の際に使えたり、名刺代わりにもなったりします。そして一度書いた記事は自分が消さない限りはずっと残り続けます。
ふとした時に自分の過去の記事を読む事で、資産になるという考えがあれば頑張れるのではないでしょうか。
アウトプット癖が付く
インプットした情報を、自分の頭で考えて、自分で整理して考える癖が付くようになります。
ブログで文章としてアウトプットする事によって自分の頭を整理する事が出来るというメリットはかなり大きいと感じています。
インプットより、アウトプットの方が大事なので、アウトプットの場としてもブログは有効です。
アンテナを張れるようになる
ブログを書くことが脳にあると、街を歩いてたり、人と話していたりしていても「どこにネタがないか?」を無意識に探すようになります。一種の職業病ですよね。
今までスルーしていたこともアンテナを張って考えられるようになるので、意欲的に学ぶ姿勢がつきます。
ファンが付く
ずっと継続して、同時にTwitterなどのSNSを育てていくとファンが出来てきます。ファンというのは自分の為にお金や時間を費やしてくれることです。普通の生活をしていても自分のファンなんてできないですよね。貴重です。
新しい人脈が広がります
ブロガーの繋がりが出来ます。オススメはTwitterです。
後はオンラインサロンとかですね。横の繋がりが出来てくると、孤独ではなくなるのでブログも楽しくなりますよね。
自分の思考を整理出来る
「不安や悩み、一方で自分の夢などを紙に書きだそう!」なんて事を聞いたことはありませんか?書くことで可視化されて、脳をクリアに出来ます。
ブログを書くことはそれととても似ており、自分の思考をはっきりすることができます。
個人のスキルが上がる
- マーケティング力
- ブランディング力
- ライティング力
などのスキルが付きます。
このスキルは社会に出たら超必要スキルですし、希少価値が高いです。
出来る事が増えると、やりたい事が増えてくるので人生の幸福度も上がってきますよ。
収入が取れる(予定)
僕はまだですが、僕が理想としてる有名ブロガーのマナブさんはブログで年収1億を突破しています(エグすぎる)
しかもほぼ不労所得です。詳しくはユーチューブで。
ですが簡単には稼げません。少なくとも半年は無収入と思ってください。ですが、それを乗り越えたら膨大な資産を気付けるかもしれない夢のようなお仕事なんです。
まずはやってみる。行動です。

なんだかんだ書いてください笑
おそらく実際に書いてある程度継続しないとブログのメリットは分かりません。
スポーツとかも、やってもいないのに「楽しいな~!」なんて事わからないじゃないですか。やっている人しか真実は知りません。
この記事を読んで少しでも
「やってみようかな~」
とか思ったら手を動かしましょう。
そして挑戦して継続しましょう。
苦しくなったら僕のブログに戻ってきてください。
しっかり継続してるのでお互い頑張りましょう。
ではでは~
久保龍平の公式LINE@はこちら
追加しておいて損はないと思いますので是非!
コメント