こんにちは、りゅうへいです。
一人旅が好きです。というよりは一人が好きです。
先日下記のツイートをしました。
定期的に旅をしたほうがいいですね。なぜかというと、ずっと同じ人といるからです。たまに、「新しい出会い」とかが無いと価値観が固定される気がします。アイデアは移動処理に比例するって言葉がありますがその通りかと思う。たまに旅に出て価値観を変えよう。リフレッシュにもなるから一人旅は好き。
たまには旅するのもあり。
コロナが落ち着いたら旅に出よう。
目次
一人旅のメリットは「出会い」です。

海外でのランダムな出会いから、新しい価値観が生まれます。
人は環境に依存される。
こういった言葉は聞いたことありませんか?
あなたの年収は、あなたのいつも身近にいる5人の平均年収です。
この話、僕は割と事実だと思います。
実際にあなたもそうじゃないですか?
バイトしている大学生の周り5人が経営者なんて事はないですよね。
無意識のうちに価値観が固定されています。
居心地はいいかもですが、刺激が減ります。
僕は刺激ないと嫌なので、思い切って環境変えました。
価値観を変える為に、一人旅をしよう
一人旅のメリットは先ほど挙げたように、出会いです。
先日はマルタ、カタール、タイと一人旅してきました。
タイのプーケットの空港のラウンジで、60歳くらいのおじいさんに出会いました。
下記をご覧下さい。
一人旅で、プーケットの空港のラウンジで、60歳くらいのおじいさんに出会いました。僕を日本人だと思わなく、英語で話しかけてきましたが、日本語で返すと、意気投合。その方は、静岡で会社を売却して余ったお金で老後に旅をしており、老人を集めた旅チームを作っているらしい。今でも連絡取り合う。
なんだか、定年を迎えると体力もないので、海外旅行をするのも怖いや疲れるなどで、その偏見を変えたいというおじいさんでした。
ご縁に感謝ですね。
今度時間合えばご飯に行くので楽しみです。
なお話を戻しますと、ここで重要なのが、「普通の人生を送っていたら絶対に出会わなかった」という事です。
僕は22歳で群馬の人間なのに、60歳過ぎの静岡の旅するおじさんとは絶対に会えませんよね。笑
旅をしていると、こういう出会いがあるから辞められない。
旅をして、人生が変わった
僕は海外を旅して人生が変わりました。
自分のやりたい事が分からず、とりあえず海外に出ました。
特に価値観が大きく変わり、世界観が広がった。夢もたくさんできたし、アイデア力や行動力も上がった。
個人的に移動距離は、収入にも比例すると思う。
一人旅は怖いのか?

旅には出てみたいけど、一人旅は怖いなー。
という方も少なからずいると思います。
結論、僕は怖かった。笑
初めて海外で1人になったのはヨーロッパ。2人で旅をしていて、友人がそのままアフリカへ行ってしまい、僕は人生発の一人旅。
勿論、英語なんて中学生で止まっているので絶望的。
ですが、なんとかなりました。
だんだんと慣れてきて、3日目は1人でバンコクをウロウロしていましたが、慣れました。
最初は怖いかもですが、慣れると楽しくなります。そこは修行です。
パスポート、財布などの貴重品は死んでも無くさないようにしましょう。
一人旅は寂しい、だから出会いがある
一人旅は正直、寂しいです。
観光地に行って、凄さを共感してくれる人は横にいません。
でも、だから「旅先の出会い」を求めるんだと思います。
一方で、複数で旅するのはシンプルに楽しいです。
楽しさだけで行ったら完全に複数で行ったほうが楽しいし、安心もします。
一人旅は魅力はありますが、孤独なのは間違いない。
でも自由に行動できるから僕は好きです。
一人旅で「出会い」を見つける方法

過去の経験を振り返りつつ解説します。
- コアな国にする
- 無計画で旅をする
- SNSを活用する
順番に解説します。
コアとメジャーの間の国にする
これまた微妙なところです。
例えば・・・
ハワイ、グアムじゃなくてバリ島、オーストラリア
韓国、タイじゃなくてラオス、ネパールとか
ど定番の1つ下のイメージです。
こういう所を旅している日本人は少しくせのある人が多かったりします。
そういう人と出会った方が、何か得られるものも大きかったりするのでオススメかなと思います。
補足:日本人宿に泊まろう!
日本人宿へ行けば確実です。
海外で日本人に会うとなんだか嬉しい気持ちになるんですよね。
基本、どこの国にもあると思います。
無計画で旅をする
旅の予定を決めるときに、予定パンパンにすると、良質な出会いを見つけるのが難しいです。
良い出会いを見つける為には、時間の余白が必要です。
ここでオススメなので「行き先だけ決めて旅する」スタイルです。
僕がヨーロッパで14日間旅した時なんて、行きの飛行機の中でどこ行こうか決めていましたよ。ホテルや飛行機、バスなどは基本取らずに旅していましたね。
日本人と海外で意気投合して、時間の余白があれば、一緒に観光とか出来たりします。
余裕を持って行動するのはオススメ。
SNSを活用する
SNSは絶対に活用しましょう。
一番使えるのは間違いなくインスタグラムです。
これから行く観光地を#検索して、日本人観光客を探して同じ日に同じ場所にいたらDMを飛ばして一緒に観光もありです。
僕も実際にタイのバンコクでインスタグラムから出会った年下の女の子と初対面で1日観光しましたよ。そこから意気投合して、10カ国くらい一緒に旅しました。
是非、活用してみてくださいね。
たまには、ゆっくり旅に出よう

今回はこんな感じで終わりにします。
最後に1つですが、「たまには、ゆっくり旅をしよう」です。
これは少し偏見かもしれないですが、日本で一般的に生きるのってしんどくないですかね。休みも少ないし、それを65歳くらいまでなんて、、、割と人生損してると感じます。
一番しんどいのがこの状態に慣れてしまう事ですね。なんだか、罰ゲームみたいな人生だなと感じます。
人生に疲れた時は無理せずに休みましょう
2~3日休んだだけでは疲れは取れません。
東南アジアなら安いです。10万もあれば1週間は余裕で滞在できますし、20~30万あれば1ヶ月ほど旅できますよ。
海外に行けばわかりますが、ここまで休まないのは日本人くらいなので、適度に頑張って、適度に休むのがいいと思います。
僕もコロナが落ち着いたらふらっと旅に出ます。
良いアイディアも浮かびそう。
コメント