こんにちは、リュウヘイです。
今回の記事では絶対に見るべきオススメビジネスYouTuberについてご紹介していきます。
目次
真っ先にYouTube検索する時代

面白そうな企画、ドッキリ、などのお笑い系のイメージしかYouTubeのイメージがない方、ヤバイです。
今の時代、投資の勉強、ブログ記事の作成の仕方、動画編集のやり方、ネクタイの結び方など、あらゆる動画が蓄積されています。
もはや、Google検索するのより楽です。
分からないことは動画で解説してくれるので、実践ベースで出来ますよね。
ビジネス系YouTuberとは?
様々なYouTuberの方がおられますが、ビジネス系YouTuberとは簡単に解説すると、副業、起業、投資、考え方などを発信しているYouTuberです。
どの動画ももちろん無料です。
有益なのに無料。
本当に有料級の情報なんて溢れ出ています。
ビジネス系YouTuberの言っている事をパクって話せば、それも1つのビジネスになってしまいます。
ビジネス系YouTuberうざいwとか言ってる場合じゃないです。
【オススメ】ビジネス系YouTuber6選
- マナブ
- イケハヤ大学
- 中田敦彦のYouTube大学
- メンタリストDaigo
- もふもふ不動産
- TED-Ed
順に解説していきます。
マナブ
特徴
- 日本トップクラスのブロガー
- ブログ、プログラミング、稼ぐ、思考に関する動画
- 行動ベースで話してくれる
- ブログの発信は超有料級
- バナナのクッションを愛している
- テンションと声が一定で聴きやすい
- 2日に一度くらいのペースで更新している
ブログをこれから始めたい!という方はチャンネル登録必須です。
今、書いているブログ記事も、WordPressの初期設定から、記事の書き方まで全てマナブさんの動画を見て学びました。
個人で運営しているマナブログも超有益です。
イケハヤ大学
特徴
- 地方移住で高知在住ビジネス系YouTuber
- 高知の山奥在住YouTuber
- 『自分の力でお金を稼ぐ』ための考え方やスキルアップ法を投稿
- アンドロイドみたいな目つき
- たまに毒舌
- 講義形式で理解がしやすい
- サブで「YouTubeでメシを食う方法」も発信
- 幅広く学びたい方はオススメ
講義形式で、後ろにホワイトボードがありますので、まるで大学の講義のようです。聞き流しで聞けるので移動時間とかにもオススメです。資産運用も得意としているので、資産運用に興味のある方は良いでしょう。ブログは資産運用がメインです。
あまり更新頻度は高くないですがブログはこちら
→イケハヤ大学【ブログ版】
中田敦彦のYouTube大学
特徴
- お笑い芸人、オリエンタルラジオのあっちゃん
- ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバー
- 慶應義塾大学出身
- 黒板で文字ぎっしり。順番に解説してくれる。
- プレゼンのプロ
- ビジネス系から座学まで幅広く解説
- 話がスムーズに入ってくるので聞いていて途中で飽きることがない
幅広く学べるのも魅力だが、さすがはお笑い芸人。
ビジネス系は堅いイメージがあるが、たまにお笑いを交えてくるのはさすが。
説明を順序だてて、聞き手がどのような言葉で、どの順番で聞けば理解度が満たされるか計算された構成になっている。プレゼンスキルは圧倒的なので、話している内容もそうだが、話し方も勉強になる。
メンタリストDaigo
特徴
- 慶応大学出身
- 速読の神(一日20〜30冊)
- とにかく早口
- 人間関係、恋愛、メンタルなどDaigoならではの心理学が学べる
- 転職、副業などの発信にも積極的
とにかく早口で聞くのに精神を使います。ですがそれも狙いであり、早口で話す方が、聞いている方も「理解をしなきゃ」と脳みそが無意識に起こるので情報の伝達が早いとの事です。
Daigoにしか出来ない心理の発信。これを無料で学べる時代が本当にすごい
Daigoのトランプも人気です。ぜひ見て見てください。面白いです。
もふもふ不動産
特長
- 元研究開発者(16年間)
- ブロガー、投資家、経営者、YouTuber
- 不動産投資を学ぶならこの方一択です
- 株式投資もこの方一択です
- 最近は経済ニュースの解説動画も多い
- 後ろのパソコン見ながらの講義だから分かりやすい
経歴を見て分かるように、超頭が良いです。
不動産投資、株式投資などは難しいイメージがなんとなくあると思いますが、学生でも分かるように細かく解説してくれているので僕も大変お世話になっています。
ブログ もふもふ不動産
TED
特長
- 世界各国の知識人によるスピーチ動画を配信しているアメリカの非営利団体
- ジャンルは多岐にわたり、また各動画は短くまとめられている
- 日本語訳も出来る。
- 英語の勉強にもなる。
- 色々な著名人のスピーチが無料で聞ける。
- スピーチの手法が学べる
上記で紹介した動画は「誰も答えを知らない疑問」
壮大なテーマで見ていてワクワクしていきます。
日本人も多く登壇してスピーチをしております。
多くのジャンルの話を聞けるので面白いですよ。
という事で、合計6つほど紹介させて頂きました!
オススメビジネスYouTuberのチャンネルまとめ
まとめはこちら
もちろん、ビジネス系YouTuberは他にもたくさん存在しています。
税金について、保険について、起業について、、、
それぞれの得意分野で発信をしている方も沢山いますので
是非探って見てください。
今回は以上となります。
コメント